バイクヘルメット通販。ショウエイヘルメット大全集。ローソン、加賀山、などのレプリカモデルからオフ、ジェット、レディースまでショウエイヘルメットのすべてが揃ってます。

●ヘルメット規格:JIS規格 SNELL(MFJ公認)●柳川 明 選手 レプリカモデル●ヘルメット構造:AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber) 強靭なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維の複合積層構造により 剛性弾性に優れる高性能なシェル構造。●ヘルメット内装:ハイフィッティング内装(『冷/乾』内装仕様)●ヘルメットサイズ:S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)●メーカー: SHOEI / ショーエイ■ベースモデル X-Eleven の主な特徴■エアロダイナミックスフォルム開発コンセプトのひとつに、レースユースにおける運動性能と大幅な空力特性の向上があげられます。直進安定性をあげつつニュートラルな運動性を確保する、この課題にSHOEIは風洞実験と契約ライダーによる実走行からのフィードバックによる「エアロエッジスポイラー」をシェル後頭部に配し、風きり音低減と共に卓越したエアロダイナミックスフォルムを実現しました。絶大な効果を発揮するベンチレーション「安全のためには、ヘルメットは暑くてムレてはいけない」というSHOEIベンチレーションシステムへの考え方は風洞実験と実走行テストでさらに進化を遂げ、「デュアルエアチャージシステム」や「ハイパーデュアルライナーII」の装備により、体感できる究極のベンチレーションシステムを完成させました。機能を高めながらも軽量軽量&高強度のAIM+構造シェルの開発、内装脱着パーツの軽量化等、SHOEI最高峰モデルに相応しい軽量化を実現。S〜XLの4サイズ全てに専用シェルを開発。サイズ毎の適正化が可能となり、高い性能を維持しつつもさらなる軽量&コンパクトを実現します。脱着スムーズ&快適フィッティング頭全体を包み込むようなホールド感を実現する、新設計「3Dフルサポートライナー」を採用。頭の曲面に合わせて設計されたこの内装はライナー内面形状の見直しと、3Dカットされたウレタンによりソフトで快適でありながら、超高速でも的確なホールド感をもたらす、理想のフィッティングを実現しています。●メーカー品番:172176■備考2004年度全日本Kawasaki Racing Teamより参戦予定の 柳川 明 選手のレプリカモデル新登場! デザインは鮫のモチーフを継承し、ベースはSHOEIトップグレードの「X-Eleven」を採用した完成度の高いモデル。■ 柳川 明 選手 プロフィール ■1971年生まれ 32歳 鹿児島県出身91年 全日本TTF-1クラスに参戦。92年 全日本ロードレース選手権に初優勝。95年 鈴鹿8時間耐久レース3位。97年 世界スーパーバイク選手権(WSB)フル参戦。 A-1リンク(オーストリア)初優勝。99年 WSB第11戦(菅生)優勝含み常にトップ争い ランキング5位。鈴鹿8時間耐久レース3位。00年 WSBランキング5位。01年 怪我による影響もありWSBランキング9位。02年 全日本ロードレース選手権プロトタイプクラス参戦。03年 カワサキレーシングチーム MotoGPマシン開発担当。■機能説明サイドバック柳川 明 選手オートバイ用品:SHOEIヘルメット:X-Elevenシリーズフルフェイスヘルメット
このショウエイヘルメットの詳細はコチラ≫
PR
MENU
・X-Eleven
・X-9
・Z-5
・RFX
・WYVERN II
・MULTITEC
・J-FORCE II
・J-STREAM
・MASH-X
・VFX-DT
・HORNET-DS
・TR-3
・X-KIDS
・SR-J
・TJ-72
・レプリカ
レプリカ
レプリカモデルの購入と価格比較はこちらから
・RAINEY(ウェイン・レイニー)
・LAWSON(エディ・ローソン)
・KIYONARI(清成 龍一)
・KAGAYAMA(加賀山 就臣)
・DAIJIRO(加藤 大治郎)
・NORICK(阿部 典史)
・VERMEULEN2(クリス・バーミューレン)
・YANAGAWA(柳川 明)
・ITOH(伊藤 真一)
・TAMADA(玉田 誠)
・ELIAS(トニ エリアス)
・ATSUTA(熱田 孝)
・PRESTON(トラビン・プレストン)
・METAL MULISHA(メタル・マリーシャ)
・FUJINAMI(藤波 貴久)
ヘルメット関連用品
ショウエイヘルメットの関連用品はこちら
シールド
・ショウエイシールド全部
・クリア
・ソフトスモーク
・スモーク
・ミラー
・ピンロック
・ティアオフフィルム
その他ヘルメット関連用品
・シールドカバー
・ノーズカバー
・シールドベース
・ベンチレーション
・内装
・ブレスガード
・チンカーテン
・バイザー
・ヘルメットバッグ
・ワークスステッカー
・ゴーグル
近視ライダーの方へ
バイクヘルメットランドから近視ライダーの方へ、bヘルメット脱着時のわずらわしさから開放されます。
☆近視ライダーもレーシックでもっとバイクが楽しくなる!
ブログ内検索
アクセス解析